-
- 雰囲気の良さが入社の決め手
- アントウェイで働く以前はスーパーでレジや品出しの仕事をしていました。
そのスーパーではたらく上司が変わり、少しやりづらさを感じていた時にアントウェイの求人を見つけたのが応募するきっかけでした。
調理の仕事は今までやったことがなかったのですが、アントウェイの雰囲気や食品の仕事への好奇心が勝って気がついたら問い合わせしてしまっていましたね。
入社した当初は拠点が立ち上がったばかりで人数も少なかったため、正直、目が回るような忙しさでした。
そんな中でも業務で分からないことがあった時には周りの誰に聞いても皆さん優しく教えてくれたので、安心して業務に取り組むことができました。
今では仕組みが効率的になったり新しい機械が導入されたりして、規模が大きくなるにつれて働きやすくなっているなと感じています。
-
- 料理スキルが上がる環境
- 実際に調理の仕事を仕事をしてみると目からウロコの新しい発見がいっぱいあります。
新しいメニューがあれば試しに自宅でも作ってみたりして、料理のバリエーションが増えたのはアントウェイで働いて面白いと感じる部分ですね。
プロの職人さんに料理の裏技やコツを聞いたりして料理のノウハウが身につくのも嬉しい部分です。
今では入社前と比べてハンバーグならプロと遜色ないくらいには腕が上達したんじゃないかなーと思っています。
-
- みんなで支え合って働ける
- アントウェイでは主婦が多く働いているので、みんな似たような境遇の中で協力し合って働ける環境なのが素敵だなと感じています。
どんなに忙しくてもみんなで協力して支え合って働ける環境はアントウェイならではだなと思います。
みんなで目標を達成するために効率化の方法を考えたり実行するのも楽しいですし、忙しい中でもスタッフ同士で「ありがとう」と声を掛け合う雰囲気もいいですね。
入社したときと比べると一日の食数も増えていますが、新しい仕組みが導入されたりしてどんどん働きやすい環境になっていますので、少しでも気になっている人は気軽に問い合わせしてみるといいんじゃないかなと思います。
採用情報
Recruit
つくりおき.jpで
自分らしく働こう!!